【グロム】ガチのレーサーポジション!ハンドル(T-TECH製)への交換手順【画像解説】

ハンドル!交換方法を解説!

今回は「グロムのハンドル交換」をご紹介!

こんな方におススメ
  • 前傾になるハンドルを探している方
  • セパハン好きな方

購入したメーカーは「T-TECH」になります。

ちなみにテスト走行時の感想ですが、かなりポジションは前傾でキツめです。

以前CBR1000RRに乗っていましたが、全く引けを取らないぐらいのガチポジション(笑)

もし予算がもう少し出せるなら、「ハンドルクランプ交換」もおススメです!

では詳しく解説します!

取り付け

取付手順
  1. 純正ハンドルを取り外す
  2. 新しいハンドルを取付け

作業時間:60分

グロム専用のハンドルでなんと「無加工」で取付可能です!

ハンドル交換自体もそこまで難しくありません。

それでは、詳しく紹介いたします!

1.純正ハンドルの取り外し

まずは純正ハンドルを外します。

今回グリップは再利用するため丁寧に取り外していきます!

スイッチ部分は2か所で止まっているようです。

比較的簡単に取り外しを行うことができました。

2.新しいハンドルの取り付け

元に戻すだけですのでとても簡単に行うことができます。

せっかくならハイスロ化もかなりおススメです!

基本的にはネジを締めていくだけなので、簡単です。

このハンドルならスマホホルダーなども今まで通り取付が可能なのはありがたいです!

ハンドルストッパーは必須です!

見事に当たってます(笑)

最悪なことにハンドルストッパーを買い忘れました( ;∀;)
急いで注文したものの1週間は掛かる模様です。

後日やっとハンドルストッパーが届いたので、取り付けました。

「ダイレクト・ドットコムレーシング」が販売しているストッパーを取付け問題解決いたしました。