こんな方におススメ!
- CB400SFのバッテリー交換方法が知りたい方
今日はCB400SF(NC31)のバッテリー交換をやりたいと思います!
以下の症状が出たらバッテリー交換がおススメです。
- 12.5ボルト以下になる
- ヘッドライトが点かない・弱い
- セルが回らない・弱い
私のバイクの電圧チェックをしたら10.7ボルトでした。(アウト!)
バッテリーは個人的には「TAIWAN YUASA【台湾ユアサ】 YTX9-BS」が評判も良くおススメです!
台湾製なら信用できますし、なにより安い!
広告
取付作業
作業手順
- バッテリーのカバーを外す
- 古いバッテリーを取り外す
- 新しいバッテリーを取付け
- 通電チェック
作業時間:10分
外す順番さえ注意すればとても簡単な作業です。
では作業を始めます。
1. バッテリーのカバーを外す
バッテリーはシートの下に格納されています。
2. 古いバッテリーを取り外す
カバーを外したらバッテリーの端子を外します。
バッテリーを外すときは、必ずマイナスから!
端子の取付順(外す場合)
外すとき → ①マイナス → ②プラス
狭いのでショートタイプのドライバーがおススメです!
3. 新しいバッテリーを取付け
付けるときはプラスからです。
端子の取付順(取付の場合)
付けるとき → ①プラス → ②マイナス
取付後にカバーを固定したら作業完了になります。
4. 通電チェック
取付後は電圧チェックを行いましょう。
エンジン始動後は14ボルトで安定していたので今回の作業は官僚になります。
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございました!
今回の重要な点は「バッテリー端子の外す順番」です。
端子の取付順
外すとき → ①マイナス → ②プラス
付けるとき → ①プラス → ②マイナス
ぜひこれだけは覚えておくと役に立ちますよ!
また長期保存の際は「バッテリーを外す」ことを忘れずに!
以上、ありがとうございました!