ついに電圧不足でヘッドライトが点かなくなりました。(;´Д`)
試しに電圧を測定してみると、通常はアイドリング時は12.5ボルトぐらいが正常なのですが、このバッテリーは10.7ボルトでした。全然ダメじゃん( ˘•ω•˘ )
12ボルト以下になったら交換時期とのことなので、このバッテリーは新品へ交換します。
充電しようか迷いましたが、そんなに高いものじゃないので今回は買い換えました。
今回買ったバッテリーがこちら、TAIWAN YUASA【台湾ユアサ】 YTX9-BSです。
台湾製なら信用できますし、なにより安い!
さっそく取り付け
バッテリーはシートの下にあります。
あまりスペースがないので、小さいドライバーじゃないと突っかかります。
バッテリーのプラス部分のゴム割れているやん!(笑)
まぁいっか。。。近いうちに直そうっと
外し方
バッテリーを外すときは、必ずマイナスから!
プラスから外すと火花が散ります!
あ!一応手袋したほうが安全ですよ!(笑)
古いバッテリーを外し終えたら、新品バッテリーに取り換えるだけです。
!?
開けたときビックリしました(笑)
俺が買ったの、蚕じゃないんだけどなー
中に直筆の手紙が入っていました!おお!これは、うれしいですね。(^^♪
取り付け
付けるときはプラスからです。
外すとき →①マイナス ②プラス
付けるとき→①プラス ②マイナス
これだけ覚えておけば、バッテリー交換は自分でできるようになるので、ぜひご参考までに。
取り付け後、電圧チェックを行い12.47ボルトって低い気がするけど。
大体12.5ボルトだからOKですかね。
その後エンジンを始動させて回転数を上げていくと14ボルトぐらいと問題なしだったので、これにて作業終了です。
以上、ありがとうございました。