今回は「プラグ交換時の注意点」についてご紹介いたします!
愛車のエンジンの調子を保つ上で欠かせない点火プラグ(スパークプラグ)。消耗品であるため、定期的な交換が必要です
今回は、プラグの役割から、締め込みすぎがなぜ危険なのか、そして正しい交換方法までを解説します。
広告
そもそもプラグとは?
スパークプラグは、エンジンにとって最も重要なパーツの一つです。
この爆発がピストンを押し下げ、エンジンの動力源となります。
プラグが正常に機能することで、エンジンの始動性、加速性能、燃費、排出ガス性能などが最適に保たれます。
先端の電極部分が消耗したり、カーボンが付着したりすると、火花が弱くなり、エンジン不調の原因となるため、定期的な点検と交換が必要なのです。
プラグの締め込みすぎは絶対にNG!
プラグの交換において、最も注意すべき点が「締め付けトルク」です。
一番ヤバいはの「シリンダーヘッドの破損」です!
プラグの方がシリンダーヘッドよりも強度が高いため、規定トルクを超えて締め付けすぎると、最悪シリンダーヘッドが割れて絶望することになりかねません。
こうなると高額修理は確定となり、エンジンを下してからの作業となるため、パーツ代で数万円、工賃も数万円ととんでもない金額になりますので、絶対にオーバートルクで締めるのはダメです!
プラグの交換方法!
プラグの交換手順から、交換頻度の目安まで以下記事で詳しく解説をしています!
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございました!
今回は「プラグの交換での注意点」でした!
先ほど紹介した通り、プラグ交換は簡単な作業ですが、オーバートルクで締めてしまうとシリンダーヘッドが割れるなどのリスクもあります。
必ず規定トルクを守って締め付け作業を行うようにしてください!
以上、ありがとうございました!
いつも見てくれてありがとうございます!
皆さんのクリックが励みになっています!
「ランキングサイトに登録しています」 ぜひ、下記のボタンをポチっと押していただけると嬉しいです!


