【モトブログ】4年半の歩み【地獄の期間を耐えて今がある】

CB400SFカスタム中

当ブログをいつもご覧いただきありがとうございます!

今回はいつもとは違いブログ運用の歴史について少しだけご紹介できたらと思います。

タイトルの通りですが、自分はブログ運用のセンスはありません。(笑)

文章力もないし、デザインセンスもありません。

ですが4年半もブログを書き続けると少し成長できた!と思える状況が多々あります。

今回は「続けていれば何とかなる」ことを簡単にご紹介できればと思います。

  1. 始めたキッカケ
  2. 簡単な歴史紹介
  3. ブログ運用のメリット・デメリット
  4. ブログで長生きするためには

私自身はブログの成功者ではないので説得力は無いが「ギリギリ脱初心者レベル」という結構辛いポジションにいるのでブログ初心者の苦労はかなり分かります

直近の状況としては以下の通りです。

2022年1月
PV数 収益
11,877pv 7,454円

ブログ部:PV数でわかるブロガー番付」を引用すると1万PV以上を安定して出せると中級者としています。


引用元:https://ebloger.net/bloger-ranking/

分布割合


最上位:0.001%
上級 :0.01%
中級 :10%
初級 :88.9%

そのため私のブログはギリギリ中級者です。(やっとスタート地点に立てた)

初級ゾーンを超えられる人が10人に1人いればいいレベルなので、私かなり頑張っています(笑)

初級ゾーンを突破するには熱中しているジャンルでなければ不可能と言っても過言ではありません。

熱中しているジャンルでないとネタ切れになり、低品質な記事を量産する恐れもあります。

逆にこのジャンルなら無限に書ける!と思うものがあれば即ブロガーになりましょう!

初心者に近いポジションだからこそアドバイスが伝わるのではないかと思っていますので、よろしくお願いします!

ブログを始めたキッカケ

今でも鮮明に覚えていますが「収入を増やしたかった」からです。(笑)

給料査定現状維持を言われ続けて「もう昇給しないなら自分で昇給分を稼ごう」と思い、趣味と本業の両方活かせるブログで副業を始めました。

この「現状維持」が原動力となりブログに熱中できたので結果的には会社に感謝しています。

ブログはPV数に比例して収益が増えていくシンプル構造です。

ブログは完全実力主義ですからね。

会社のように人が判決を下すわけではないので結果に納得が出来る訳です。

そのためブログを始めてから給料査定に全く興味が無くなってしまいました。

実際ブログ運用はとても楽しいです!

成長度合いはPV数や売上から毎日分かりますし、決定権も全て自分にあるわけなので気持ちが楽です。

以上のことから私としては、少しでも同じ経験をしているなら「自分で金を生み出す」方向にシフトした方が今後の為にもいいと思いました。

簡単な歴史紹介

2017年8月
ブログの運用を開始

WordPressの無料テーマの「Lion」を使い作成しました。

ちなみに初投稿は2017年の8月3日です。

この2記事から全てが始まりました。

2018年2月
CBR1000RRを購入

初の大型バイクCBR1000RRを購入しました。

2018年5月
月間3,000pvを達成

1年以上の歳月を掛け、ビギナーを突破。(月間3,734pv)

当時の記事数はたったの14記事。

CB400SFの改造日記が思いのほか伸びてくれたことで、出だしとしては好調でした。

たったの14記事でよく3,000pvもいけたな~

自分

ただブログ自体は停滞しておりアクセス数が増えない書き方が分からないでかなり苦労しました。

この頃に「独学ではダメだ!」と思い、先輩ブロガーから学び始めました。

参考 ブログ運用ヨッセンス 参考 ブログ型アフィリエイトの完全講義マナブログ

初めから読んでおけば良かった。。。

そう思いましたが当時は「自力でやりたい」と思っていたので、完全独学をしてしまいました。

2018年12月
ホンダのグロムを購入

当時発売されたばかりのJC75型グロムを購入しました。

もともと改造大好きだったので、この頃からグロムの改造メインの記事を書いています

2019年5月
地獄の停滞期1

頑張って記事を書いてもアクセス数が増えない。

本当に辞めようかなと考えました。

やる気が出なくなり記事更新も月1回以下になりました。

その影響もあり2019年5月には月間1,454pvと過去最低アクセス数を叩き出してしまったのはいい思い出です。

2019年6月
現状打破の為に記事とトップを修正
 ブログ運用以前に問題がいくつかありました。
  • 表示速度が遅い
  • スマホで記事が読みづらい

ネタ切れで記事が書けない時期だったのでブログ全体をアップデートすることにしました。

過去の書いた記事を全て精査し、スマホで見やすいように図形などを作りました。

1週間以上かけて記事のブラッシュアップを行うと同時にトップページのデザインを変えました。

この甲斐あって表示速度は1秒程上がりアクセス数がまた徐々に増え始めました。

この頃からSEOの重要性を理解しました。

2019年9月
記事が検索順位1位に

急にアクセス数が1,000人規模で増え原因を探ると「CB400SFの維持費」の記事が検索結果1位になっていました。

当時CB400SFに乗っており自身も維持費が気になっていたので記事を書いてみたところ、1年後に急に検索順位が急上昇し9月に1位になりました。

この記事は2022年時点でも1位を維持しており、このブログで閲覧数が一番多いのがこの記事です。

2019年9月~2020年8月
アクセス数が増えずブランクになる

記事を書いてもアクセス数が増えない、収益も増えないでブログ熱が一気に冷めた時期です。

  • ネタが無い
  • 収益も増えない
  • アクセス数も増えない
  • 原因も分からない

この世の終わりみたいな状況でした。

運用費はギリギリ賄える状態だったので、一度冷静になろうとブログ更新を辞めました。

この時の収益は月1,000円程でした。

2020年9月
もう一度チャレンジすると決意

先生たちのブログを読みレイアウト構造などを見直すことにしました。

  • ブログ全体が暗い印象 → 白色を基調とした明るい色へ
  • 細かい説明を追記するなど読み手が理解しやすいように調整
  • 画像の圧縮を行い軽量化と表示速度を改善
  • セマンティックコーディングを行った
  • UIなどの精査を行った

一気に大改革を行いました。

記事を書く癖をつけるため週1回以上更新を心掛けネタが無いときは記事のアップデートを行うなどブログ運用を今まで以上に強化しました。

この大修整のおかげでアクセス数が徐々に戻りました。

2020年10月
有料テーマ(SANGO)に変更

無料では限界を感じマテリアルデザインが美しい「SANGO」を購入しました。

当初は無料のテーマをカスタムして使用していたが「複雑化」や「アップデート時の対応」など運用でかなりの時間を使っていたので自由度の高さと高機能な有料テーマを購入しました。

悔しいが1週間でアクセス数が10%も上昇しました。

デザインやUIはアクセス数に直結することを理解しました。

2021年5月
月間10,000pvを突破

たったの半年でアクセス数が5,000→10,000pvへ急成長

有料テーマのスゴさを実感。

10,000pvを超え初級 → 中級ゾーンに突入しました。

この頃の収益は月5,000円~10,000円と少ないものの、エンジンオイルなどバイクの維持に必要な物がブログの収益から賄えたのでとても嬉しかったです。

2021年6月~12月
地獄の停滞期2

一気にブログが成長してこれから頑張るぞ!と思い更新頻度をかなり上げていました。

記事数も40記事以上増やしました。

だがアクセス数は停滞しました。

最初の2カ月は「オフシーズン」だからと思っていたが6カ月も停滞はどう考えてもおかしいと思い調査をしたところ原因が判明。

「別ジャンルの記事を書き始めたこと」

当時ネットショッピングにハマっていたので記事を書いたがそれがマズかったと判明。

今まではバイク関連の記事だけだったので「バイクブログ」というジャンルで確立していたが、別ジャンルの記事を書き始めた結果「専門ブログ→雑記ブログ」になってしまいました。

記ブログだとSEO的に弱く、品質と記事は増えているのに評価は下がるという訳の分からない状態に陥りました。

参考 別ジャンル記事を書いたら地獄を見た件k-oshiroのブログ(副業)

対策としてジャンルごとにサブドメインを作成して分けました。

本当に初心者殺しなので要注意です!

2022年1月
やっとアクセス数が少し増えた

効果があったのかアクセス数が10%程増えました。

以前の状態に戻ったの方が正確かもしれませんが。

ただ間違いではなかったと思いますので、しばらくは様子を見たいと思います。

以上が現在までの流れになります。

挫折だらけで辛そうと思う人も多いと思いますが、原因究明などは意外と面白い物です。

ブログ運用のメリット・デメリット

ブログ運用のメリットは以下の通りです。

メリット
  • 収益が得られること
  • 精神力が向上する
  • 文章力が向上する
  • 失敗してもリスクが少ない
  • 原因究明力が得られる
  • WEB製作に関する知識が得られる

収益が得られること

自分の知識や趣味が収益になります。

収益が青天井なのも魅力の1つで凄い人だと年収億を超える人もいます。

夢がある世界ではありますが、このレベルに到達するのは至難の業です。

私のブログでも収益を公開しているので気になる方はどうぞ!

参考 月間6,000pvの収益を公開k-oshiroのブログ(副業)

参考 月間10,000pvの収益を公開k-oshiroのブログ(副業)

精神力が向上する

ブログ運用は孤独です。

結果も数カ月分からないが記事更新は時間も労力も掛かる。

先が分からない物事に時間を割くのは恐怖でしかありません。

そのためブログを長く続けている人は並大抵のことでは動じない精神力があります。

ブログのアクセス数が減った時
始めた当初 → え、なんで!?なんで!?
今 → 原因調査しよっと!

会社の業績が悪いと知った時
始めた当初 → マジで大丈夫なのか?(心配なんだけど・・・)
今 → ふーん、で原因と解決策は?

物事を冷静にとらえる能力が身につくのもブログのいいところだと思います。

焦ることが無くなり会社では緊張感が全くないと言われました。(笑)

文章力が向上する

文章力は間違いなく向上します。

私自身は文章力は現時点でもありませんが、始めた当初と比べたらかなりマシになりました。

才能の有無に限らず記事を書き続けると、頭の中で文章がスラスラ思いつきます。

慣れなのかもしれないが「継続は力なり」という言葉を作った先祖は凄いですね!

失敗してもリスクが少ない

副業の中ではブログは低コスト、低リスクです。

年間1万円程あれば運用が可能です。

  • レンタルサーバ代
  • ドメイン代

この2つでブログ運用が可能です。

参考 ブログの始め方(wordpress)k-oshiroのブログ(副業)

仮想通貨やFXのようにハイリスク・ハイリターンではないので手軽に始められるのはブログの良いところです。

原因究明力が得られる

原因究明力が恐ろしいほど身に付きます。

自分の収益が掛かってますからね!(死ぬ気で調査します)

運用を行う以上問題は起きます。そのため毎日Google Analyticsなどを使い毎日データチェックを行っています。

そのため問題が発生しても「いつ頃か?」「そのころに何か改修を行ったか?」などをすぐに調べることが出来ます。アクセス解析力が自然と身につくので本業でも十分に活かす事ができるスキルです。

Web製作に関する知識が得られる

HTMLやCSSなどWeb業界のスキルを学ぶことが出来ます。

ブログではただ更新するだけでダメでSEO対策という検索エンジンに対するセッティングが大切になります。

このスキルはWeb製作業界でなければ絶対に踏み入ることが無い知識です。

実際勉強しているだけの人と、ブログで感覚を掴んでいる人では天と地ほどの差があります。

SEO専門の会社があるぐらい専門的なスキルを身に着けることができるので、かなりブログは勉強に持ってこいです。

デメリット
  • 時給換算すると大体の人は悲惨
  • 知識が無いと稼げない
  • 大量の時間を投入しないといけない
  • 結果が出るまで数カ月掛かるので精神的にキツイ

時給換算すると大体の人は悲惨

ほとんどの人は時給100円以下です。

これには理由があります。

  • 始めたばかりだと記事数もアクセスも少ない
  • サイト自体の評価がまだ低い

これは運用を続けないと解決しない問題です。

数百・数千記事を書くことでサイトの評価が上がっていくため、いずれば時給1万円も狙うことが可能です。

スタート直後が大変であることから、ブログの継続率は極端に低いのも現実です。

参考 ブログは継続するだけでスゴイ(1年継続率はたったの30%)k-oshiroのブログ(副業)

知識が無いと稼げない

ブログは様々なスキルがあるからこそ稼げる分野です。

  • 文章力
  • 専門知識
  • 知名度・人脈
  • アイディア力
  • デザインセンス

上記のどれか一つでも当てはまるのならブログはおススメです!

もし文章力は自信あるけど、デザインセンスが無いから無理。と思っている方も気にせずに初めて見るのが一番の近道です。

It’s best to do one thing really, really well.(1つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。)

世界企業のGoogleの言葉ですが、これが答えだと思います。

ブログに集中することで文章力やデザイン力やネタを見つける能力は嫌でも身に付きます。

まずはトライすることが一番大切ですね。

大量の時間を投入しないといけない

1記事書くのにも数時間の時間が掛かります。

  • 記事構成を考える
  • バナーを作る
  • 記事を書く
  • SEO対策を考える

ここまで対応するとなると3~4時間は最低でも掛かります。

もちろん休日に書くことがほとんどだと思いますので遊ぶ時間はありません。

ここまで頑張っても収益が月1,000円もいかない人が多いのが実情で、労力に似合わないと辞めていく方も多いです。ブロガーは精神力が強いのは納得できると思います。

結果が出るまで数カ月掛かる

今日、明日で結果が出ることはありません。

1カ月、数カ月先に成果が出てくることもザラです。

そのため黙々とブログ更新を続ける必要があります。

検索結果というのは様々な要因から採点されるので、ブログ更新を続けていたら上位に入ったなんてことも良くあります。

記事が無価値ということでは無く「評価途中」にあるということを忘れてはいけません。

ブログで長生きするためには

ブログで長生きするには以下のことが大切です。

  • 最初はアクセス数や収益は気にしない
  • 自分のペースで更新する
  • 自由に運用する(ルールを決めない)

ブログは長距離マラソンに似ています。

数時間ではなく数年を見越すことが重要です。

最初はアクセス数や収益は気にしない

初めて半年はアクセス数が増えないのは普通です。

このブログもアクセス数が増え始めたのが30記事目ぐらいでした。ブログ更新して1年間は月1,000pv以下で過ごしていました。

やはり「アクセス数が増えないから才能が無い」と早急に辞める人が多いので、Google Analyticsのような計測を使わない、見ない方がいいかもしれません。

2カ月ぐらいは様子見をしながら経過観察を行うぐらいで大丈夫です。

自分のペースで更新する

個人的には「毎日投稿」は嫌いです。

もちろんネタと時間があるなら毎日更新の方がブログは成長します。

だがベクトルを間違えると「毎日更新の為にネタを探す」などの訳の分からないことになります。

質より量の状態になると運用上、致命的にヤバいです。

  • 記事の品質が下がる
  • バナー作成などを簡略化(手抜き)する
  • チェック時間を減らす

こうなると本末転倒でどんどんアクセス数が減っていきます。

仕事終わりに毎日ブログ運用なんてしていたら寝不足になりますし、寝不足状態だと本業にも支障が出ます。

そのため「ネタがあるときに書く」で全然問題ありません。

自由に運用する(ルールを決めない)

ブログ運用を個人で行うのであれば自由にやるのが長生きの秘訣です。

以下のような自分ルールを決めている方いませんか?

  • 毎日2時間以上ブログを更新する
  • 毎日更新する
  • 毎月1,000pv以上増やす

決意は素晴らしいですが、最初からルールを設けると逆効果になる場合が多いです。

私も以前は「毎週更新を行う」「1日1時間以上はブログ運用をする」とサボり対策で自分ルールを設定していましたが結果がどうだったかというと。

「ネタ切れ」と「やる気の低下」を起こしました。

バイクのカスタムなんて毎週やってるわけではないし、毎日運用も目的が無く何となくやっている状態。

これでは「何のためにブログ運用をしているのか?」となります。

記事を書くことが目的になってないか?

ユーザーファーストを意識しているか?

ルールを設定することは素晴らしいことだが、縛りすぎもダメです。

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございました!

今回は私のブログの歴史とブログ運用についてのご紹介でした。

もしブログ運用をしてみたい方は「気楽にやる」ことを意識するといいですよ!

一応ブログの始め方を解説しています!

参考 ブログの始め方(wordpress)k-oshiroのブログ(副業)

思い通りにいかないことも多いですが、上手くいったときはスゴイ達成感があります!

少しでもブログ運用に興味を持ってくれると嬉しいです。

 

以上、ありがとうございました!