今回は通販サイト「AliExpress(アリエクスプレス)」をレビュー致します!
AliExpressは激安商品が多く、中にはAmazonの半額以下で買えたりできるのでかなりおすすめです。
私自身も利用を躊躇していた側だったので、おそらく以下の理由ではないでしょうか?
- 本当に商品は届くのか?
- 品質は大丈夫?
- どうやってアカウント登録するの?
AliExpressと検索すると「商品と届かない」などが出てくることからヤバい通販サイトと思われがちですが、意外と普通です。(笑)
過去に55件以上の取引をしましたが問題なく完了しております。
なので皆さんが思うような「やばい通販サイト」ではないので安心をしてほしいです!
なので今回は、アカウント登録の仕方から利用時の注意点などを紹介いたします。
目次
AliExpressとは
AliExpress(アリエクスプレス)は中国の大手通販サイト「アリババ」が運営をしている通販サイトになります。
特徴としては「価格が安い」「日本語対応している」などでしょうか。
※日本語翻訳の質がかなり悪いです。
ちなみにアリババでは毎年「独身の日(11月11日)」の大セールで話題になっているので知ってる方も多いのではないでしょうか。
販売されている製品は主に中国製になります。
今のところ初期不良やトラブル等は一切ないので、私自身はAmazon感覚で商品を普通に買っています。
AliExpressの会員登録手順
スマホアプリもございますので以下よりダウンロードが可能です!
アカウントをすでに作成済みの方はスキップ
■Google Play
■App Store
以下のURLから登録をすることで
最大$30のウェルカムボーナスを受け取ることができます!
アカウントの新規登録手順
AliExpressアプリのメニューから「アカウント」を選択し「画面右上の歯車アイコン」を選択します。
Step1の「歯車アイコン」を選択後は以下の画面に遷移するはずです。
設定の最下部に「サインイン」があるので選択します。
おススメは「アカウント連携」です。
「Googleアカウント」「twitter」や「facebook」など連携が可能なので、簡単に登録が可能です。
■ 連携可能なアカウント
- Apple
- VK(フコンタクテ)
ちなみにPC版のサイトだと以下より新規登録ができます。
購入の際の注意点
やはり商品価格が安いのでAliExpressを利用したい方もいると思います。
ただ中にはコピー商品(偽物)が普通に販売されていたりと、利用するにあたり注意すべき点がありますのでご紹介いたします。
注意点は以下の通りです。
1.商品到着まで時間がかかる
商品によってバラツキはありますが、2週間~1カ月ぐらいです。
ちなみに自分の最長記録は車のパーツですが2カ月掛かりました(笑)
Amazonと比べるとかなり配送に時間がかかるため、急ぎの場合はAliExpressはやめた方がいいです。
送料は高いですが輸送方法を「DHL」などグレードアップすると1週間ほどで配送をさせることも一応は可能となっています。
国際輸送の「DHL」だと送料だけで5,000円程掛かるのであまり現実的ではありません。
2.コピー品(偽物)に要注意!
AliExpressはコピー品(偽物)が大量にあるため購入しないように注意してください。
あまりにも金額がかけ離れているものは購入しないほうがいいです。
たとえばこのイヤホン正規品なら5万円ほどします。
AliExpressだと3,500円程で売っています。
これは間違いなく偽物です。
上記のように偽物が混入している場合がありますので
ノーブランド品のみを購入するなどして対策をお勧めいたします。
3.いきなり大量買いはしない
稀に低品質の商品があるようです。
転売等で大量に購入予定の方は注意してください。
まず一度、試し買いをしてから購入が安全です。
4.送料に注意
AliExpressは送料が無料のものが多いです。
ただ中には送料がかなり高い物も紛れているので、支払い時などに金額をチェックしましょう。
送料は下記画像の矢印の場所に書かれています。
この商品だと250円程で買えるのですが、本体価格が120円程で送料が300円で420円となり割高です。
以前、2個以上買おうとすると送料が高くなる場合もありました。
購入する際は送料が無料かどうかもチェックした方がより安く購入することができます。
5.高価なものは買わない方がいい
先ほど偽物があると言いましたがが、本物のブランド品も紛れ込んでいます。
本物だと値段もAmazonと変わらないためAliExpressでは買わない方がいいです。
6.お店の評価は見た方がいい
商品を販売しているお店(ストア)の評価が高いところから購入がお勧めです。
お店の評価=信頼性なのでもし問題が発生しても真摯に対応してもらえる可能性が高いです。
評価の高いお店だと発送も早い場合が多かったです。
AliExpressのメリット・デメリット
AliExpressのメリットデメリットをご紹介します
メリット
- とにかく商品が安い
- 品数が超多い
- 送料が基本無料
1.とにかく商品が安い
利用するメリットとして一番はやっぱり価格が安いことです。
Amazonと同じ商品が半額以下なのもザラです。
高品質なガラスフィルムが送料込みで5枚で500円で売っていたりと破格といっても過言ではないレベル。
iPhoneのケース等も500円程でかなりいい物が買えたり、商品がとにかく安いです。
2.品揃えが超多い
生活雑貨から家具、時計といった様々な商品を取り扱っています。
Amazonでは売ってない商品も多いのでかなり調べていて楽しいです。
ちなみにiPhoneケースなどは数万件ヒットします。
3.送料が基本無料
基本送料は無料になります。
先ほどコチラで紹介いたしましたが、中には送料がかかる場合もありますので注意してください。
デメリット
- トラブルが多い
- クレジット決済のみ
- 届くのが遅い
- 日本語の翻訳がやばい
1.トラブルが多い
よく聞くトラブルは以下の通りです
- 違う商品が来た
- 初期不良等
- 商品がいつになっても来ない
一応ストア側にチャットをすることが可能なので英語でのやり取りになりますが聞いてみるとよいです。Google翻訳の文章を送るだけで大丈夫でした。
2.クレジット決済のみ
基本はクレジット決済のみとなります。
以下のサイトに決済方法が分かりやすくまとめられております!
■AliExpressの全支払方法を解説
https://transferwise.com/jp/blog/paypal-on-aliexpress
mastercardやVisaも使えるのでクレジットカードを持っている方なら特に問題はないです。
3.届くのが遅い
これも先ほど説明いたしましたが
配送日数は大体2週間~1カ月程かかります。
急ぎならAmazonがお勧めです。
4.日本語の翻訳がやばい
AliExpressの日本語翻訳はちょっとやばいです(笑)
例えばガラスフィルムのレビューだと
レビュー1
レビュー2
これはこれで面白いですね(笑)
まとめ
AliExpressは価格が安くとても魅力的です。
ですがトラブル多く、利用者側も注意をしないといけません。
- 送料には注意する
- コピー品には要注意!
- 評価が高いストアから購入をする
- 高価なものは買わない
- 急ぎの場合はAmazonへ
以上を守って買い物をすることでリスクを減らすことが可能です。
皆さまもぜひAliExpressを利用してみてください!
以下のURLから登録をすることで
最大$30のウェルカムボーナスを受け取ることができます!